2017年 02月 28日
2月25日に高田東小学校で行われたKCFAリーグに参加しましたので、ご報告させていただきます。 2/25(土)高田東小学校 10分ハーフ 試合結果は以下の通りです。 「」は得点者 gsfc 1-2 エストレーラ 「マサキ」 gsfc 2-3 HIP.SC 「ヒロト、マサキ」 gsfc 1-2 ロンドリーナ 「ハルト(関)」 試合結果は三戦全敗となってしまいましたが精一杯、プレーを楽しみ頑張ってくれたと思います。 ナイスプレーでした! 大会参加いただいたコーチの方々 会場まで足を運んで応援いただいた保護者の皆様 ありがとうございました。 大会幹事のエストレーラ様 対戦いただいたチームの皆様 大変お世話になりました。 また是非、対戦よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by gsfc12
| 2017-02-28 19:34
| 公式戦
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 27日
2月26日(日)【永田みなみ台公園】晴れ 予選Aブロック(20分×2) 8:45~ GSFC 3(2-0)0 みずきSC 得点 8分:ハルト、10分:ソウイ、33分:ナオヤ 12:05~ GSFC 2(1-0)0 六ツ川SC 得点 5分:リュウスケ、31分:ナオヤ 1試合目の課題を修正し、ナイスゲームでAブロック1位 15:25~ 優勝決定戦 GSFC 0(0-0)0 FC南台 3 PK戦 0 GSペースのゲームも決定機を決めきれず、PK戦に GKのルイが相手のPKを3本連続でナイスセーブ! ショウマ、ソウイ、ナオヤが連続して決めたGSが優勝しました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対戦チームの監督が決めるMVPは、ルイが受賞!おめでとう! ご招待頂いた、六ツ川SCの皆様、参加チームの皆さん、ありがとうございました。 ▲
by gsfc12
| 2017-02-27 09:48
| 招待杯
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 21日
2/19に行われた、大豆戸FCさんとの練習試合の報告です。 〔日付〕2017年2月19日(日) 11:30〜14:30 〔会場〕大豆戸小学校 〔試合〕8人制 15分ハーフ ※()内はアシスト 横浜GSFC ー 大豆戸FC ①0-7 ②1-7 得点:21′ハヤト ③2-4 得点:10′ソウタ(ショウタFK)、27′ハルマ ④0-3 大豆戸FCさま、練習試合にお誘いいただきありがとうございました。 守る時間が長くとても苦しい試合でした(~_~;) 大豆戸FCさんは2nd、3rdチームでしたが、選手1人1人が考えながらプレーをしていて、みんなが考えているからパスが繋がる、スペースをうまく使う、素晴らしいサッカーに圧倒されてしまいました。 GSは走っている選手が少なく、相手を自由にさせすぎていたように思います。 守備面では相手を怖がらずにボールを奪いに行く、攻撃面では失敗してもいいからチャレンジする気持ちを高めていけたらと思います! 今回の結果を選手たちがしっかりと考えてくれると嬉しいなと思ってます^ ^ 応援、車出しありがとうございました! ![]() ![]() ▲
by gsfc12
| 2017-02-21 16:12
| 練習試合
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 21日
2/18に開催された「Ocean'sLeagueU-9 FinalLeague」の結果報告です。 〔日付〕2017年2月18日(土) 14:00〜16:00 〔会場〕境川遊水地グラウンド 半面A 〔試合〕8人制15分ハーフ ※()内はアシスト 〈FinalLeague 第3節〉 横浜GSFC 2-0 大曽根SC 得点:11′ヒュウラ(ワタル)、23′ケイト 〈TRM〉 横浜GSFC 6-0 大曽根SC 得点:9′ヒュウラ、10′ヒュウラ、13′フウガ、16′ワタル(ヒュウラ)、20′ヒュウラ(ワタル)、25′ワタル 対戦していただいた大曽根SCさまありがとうございました。 今回の結果により、ファイナルリーグ⑤は見事3連勝をすることができました! 第1節 4-0 vsYUFC B 第2節 4-1 vs高津FC 第3節 2-0 vs大曽根SC メインリーグの結果、順位別のファイナルリーグは5位パートになりましたが、3連勝できたことは素晴らしいと思います! 何よりも3試合で1失点は、GK・DFをはじめとした守備陣の頑張りがそのまま結果に繋がりました!ありがとう! ボールが来ても慌てず、少しづつですが周りを見て判断ができるようになり、以前よりも多くチャンスを作れるようになったと思います^ ^ あとは、ボールを中心にした2人(ボール保持者、貰い手)だけではなく、3人目4人目が常に考えて動けるようになれば更に強くなると思います! そして、一人一人が自信を持ってチャレンジしていって欲しいと思います! 応援ありがとうございました!! ![]() ![]() ![]() ▲
by gsfc12
| 2017-02-21 08:48
| 公式戦
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 20日
GSFC主催の招待杯(U-12)が好天に恵まれ、無事終了しました。 2月18日(土)境木中学校第二グランド(晴れ) 6チームによる、リーグ戦(20分×1本) 優 勝:4勝1分 GSFC 準優勝:4勝1負 FCゼブラ 第3位:3勝2負 坂本SC 10:10~ GSFC 6-0 上星川SC 得点 7分:ハルト、8分:ソウスケ、11分:リュウスケ、13分:ハルト、15分:ハルト、17分:ソウイ 11:50~ GSFC 2-0 FCゼブラ 得点 4分:ハルト、8分:ソウイ 12:40~ GSFC 3-0 坂本SC 得点 2分:ハルト、9分:OG、16分:ソウスケ 13:30~ GSFC 1-1 六ッ川SC 得点 8分:ソウイ 失点:12分 14:20~ GSFC 5-0 サザンFC 得点 6分:ソウスケ、7分:リュウスケ、11分:ソウスケ、17分:ハルキ、19分:ナオヤ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ご参加頂いた、六ッ川SC、サザンFC、坂本SC、上星川SC、FCゼブラの皆様、ありがとうございました。 また、会場設営、豚汁の準備等、お協力頂いたスタッフ、ご父母の皆さん、お疲れさまでした。 ▲
by gsfc12
| 2017-02-20 11:36
| 招待杯
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 16日
2月12日(日)横浜市立平安小学校 【晴れ】 13:50キックオフ Official GSFC 2-3 駒林SC (得点 2’ ,7’ トモヤ) 15:00キックオフ Friendly GSFC 2-0 大豆戸FC (得点 7’ サイ,12’ ケイタ) ![]() 「正確(丁寧)なパス」と「オフザボール時のサポートの動き」を テーマに試合に臨みました。2試合を通して丁寧にパスを出そう!味方のサポートをしよう! と意識してプレーしているのはよくわかりました。 ただし、技術面で苦労しているなと感じた選手が多かったのも事実です。 今後も正確なトラップ、正確なインサイドパスと言った、基礎トレーニングをやって行く必要がありそうです。 ![]() ・会場幹事の鶴見東様、お世話になりました。 ・対戦していただいた駒林SC様、大豆戸FC様ありがとうございました。 ・父母のみなさま、寒い中応援ありがとうございました。 ▲
by gsfc12
| 2017-02-16 23:14
| 公式戦
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 13日
2月11日(土)に実施した横浜市少年サッカー大会(市長杯)・4回戦の結果を報告します。 対戦相手の野庭キッカーズさん、どうもありがとうございました。 【会場】横浜スタジアム 8人制 15分ハーフ 【天気】晴れ 横浜GSFC 0(0-0)2 野庭キッカーズ 強豪チームを相手にGSのサッカーがどれほど通用するのか楽しみでしたが、前半は互角の試合を展開してくれました。 後半は、自分たちのパスミスからのカウンターを受けて失点、相手チームのシュートがバーに跳ね返ったところを相手選手にしっかりと詰められて失点と計2失点で残念ながら惜敗となりました。 市長杯はベスト32という結果になりましたが、最終学年を前に今の実力を測れるいい機会になりました。4月からがとっても楽しみです! 車出し、応援をして頂いた保護者のみなさん、どうもありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by gsfc12
| 2017-02-13 20:58
| 公式戦
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 12日
FCねぎしさんのお誘いで、FCカルパさんと3チームで練習試合を行いました。 2月12日 日曜日 13:00 - 15:00 晴れ 東俣野中央公園 10分x5本 vs FCカルパ 1ー 1 得点 セイハ vs FCねぎし 0 ー 1 vs FCカルパ 0 ー 2 vs FCねぎし 0 ー 1 vs FCカルパ 0 ー 2 広いピッチで今までよりも大きな展開を意識して挑んだ試合でした。慣れないプレーで出来た事、出来なかった事が有りますが、今後の練習で修整して行こうと思います。 お誘い頂きましたFCねぎしさん、対戦頂きましたFCカルパさんありがとうございます。機会があれば是非また対戦よろしくお願いします。 保護者の方々、沢山の応援ありがとうございました。 写真を撮っておらず申し訳ありません。 ▲
by gsfc12
| 2017-02-12 15:42
| 練習試合
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 06日
2月4日(土)境川遊水地グランドA面(快晴) O.M 12:30~ (20分×2) GSFC 4(2-0)2 FCバモス 得点 2分:リュウスケ、6分:ハルト、35分:ハルト、36分:ソウスケ 失点:24分、25分 F.M(20分×2) ① GSFC 3(2-0)2 FCバモス 得点 2分:タクミ、16分:ソウスケ、32分:リュウスケ 失点:24分、34分 ② GSFC 6(3-0)3 FCバモス 得点 2分:タクミ、11分:ショウマ、12分:リュウスケ、26分:アベユウト、35分:ハルト、39分:ハルト 失点:22分、24分、36分 休みが多く9人で120分ゲームを行いました。お疲れさま!! ファイナルリーグは後1試合、残っています。引き続き、良いゲームを! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() FCバモスさん、遠方からありがとうございました。 ![]() 何時になく、たくさんの応援もありがとうございました! ▲
by gsfc12
| 2017-02-06 13:57
| 公式戦
|
Trackback
|
Comments(0)
2017年 02月 06日
2月5日(日)に実施した横浜市少年サッカー大会(市長杯)・3回戦の結果を報告します。 対戦相手の三ツ沢ダックスFCさん、どうもありがとうございました。 【会場】みなとみらいスポーツパーク(西区) 8人制 15分ハーフ 【天気】曇時々小雨 横浜GSFC 5(3-0)1 三ツ沢ダックスFC 得点:きせき、ふみひさ、たけひろ、りゅう、しょう 8人制でGKを除き7人中5人が得点したということは、攻撃のバリュエーションが多彩になっている 結果ということでしょう。攻守とも成長を感じる良い試合でした。 DFのゆうも相手の長身FWを振り向かせずに封じ込め、得点以上の貢献だったと思います。 出場できなかった選手も次は出場できるよう、プレーをしっかり見て学び、練習に励んでください。 これでベスト32ですが、今後も強豪との試合が続きます。さらに上を目指しましょう! 車出し、応援をして頂いた保護者のみなさん、ありがとうございます。 ▲
by gsfc12
| 2017-02-06 12:18
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||