2018年 08月 16日
【U-12波崎ジュニアカップ】夏合宿(Aチーム)の試合結果報告です。
今回、茨城県波崎で行われる大会に初めて参加させていただきました。
各選手にパンフレットをお配りしてありますのでレギュレーション等はご確認ください。
【Aチーム】
こころ りつ かいせい けいた きょうご けんしん しょうちゃん あつと はると じゅんせい じゅんぺい ふうが みや けいと
1日目はお盆の渋滞が少しあり、時間がおして宿舎に到着しました。 その後もバタバタしてしまい試合会場に着いたのは初戦の1時間ほど前でした。
準備からアップ、食べたばかりのご飯の満腹感や移動の疲労もあり、なかなか思うようにいかないだろうと思い、この日は選手のやりたいポジションでプレーしてもらい、一人ひとりを観る事に徹しました。
初戦の相手は千葉県の大久保サッカークラブA、結果としてグループ1位突破したチームでしたが6年生大会という事もあり、かなりレベルが高く0-11で負けてしまい、初戦から波崎の洗礼を受けました。
次の相手は2位通過した埼玉県のSupriz Jrでしたが、相変わらずレベルが高く、粘り強く戦いましたが0-3で負けてしまい、1日目は2連敗で終えました。
2日目は初日のみんなのプレーを観て、フォーメーションを1-3-2-2として、前線からのハイプレスサッカーで挑みました。
暑さもあり10分毎にメンバーを代え続け、100%で走れるまで走って交代するという全員サッカーで、初戦の神奈川県FC松林ジョーズ ホワイトになんとか1-0で勝利しました。
1勝にホッとしたようで2試合目はすみよしSC ホワイトに8-0で勝利、そのあとの練習試合では5年生と6年生を前後半で分けて行い、前半5年生0-3後半6年生2-2で、2-5で負けてしまいましたが、5年生もしっかり上に食らいついていました。
2日目までの結果で5チーム中3位となり、2位まで進める決勝トーナメントには出場出来ず、3位パート(4チーム)で残り2試合(変則的)となりました。
初戦は昨日練習試合をさせていただいた千葉県セレステ成田JFCで、実力は五分の相手かな?というところでした。 こういう経験をさせていただいた相手チームに感謝ですね。
そして最終日最後の試合。 死闘を尽くしたせいか、無理もありませんが少し緊張感がなく、フワーッと試合に入りました。 得点もすぐに奪えましたが特に特別喜ぶ様子もなく、後半立ち上がりに二点目が入り2-0になったところで、このままだと勝っても負けても何も残らない試合になると感じました。
6年生の中にはこの合宿後から受験勉強のため、休部する子もいて、その最後の試合がこのまま終わるのは嫌だったので1失点後、全員を6年生に変えて後半途中から挑みました。
そこからまた失点して2-2となり、接戦のなか最後に決められて2-3で試合が終わりました。 試合終了後、6年生は何を思ったのか? 泣いている5年生をみて何を感じたのか?
あえて子供達に聞くことはしませんでしたが、この合宿を通して、一人ひとり何か大切な想いを一つでも感じてくれていれば、それがこの合宿の意味になると思います。
そして、最高のチームでした。 3日間ありがとうございました。
3位パート2敗により19チーム中12位でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by gsfc12
| 2018-08-16 14:25
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||